少年サッカーの物品販売
少年サッカーに限らず多くのスポーツ少年団は
そうめん うどん その他の物品販売を行なっている
これには賛否両論がいつも問われている
確かに町クラブの少年サッカーは部費だけでは不足する
宿泊遠征やチームの道具など 色々な場面で出費がかさむ
かといって部費をある時期から高くすると低学年から不満の声も上がる
高校でも物品販売は保護者会で販売されている高校も少なくない
私の知っている高校では年間2000万円の物品販売をしている高校もあります
本当に驚きです この物品販売は随分昔から沢山のチームが行なわれています
これには 販売会社の販売戦略のひとつでもあったわけです
保護者会でノルマを保護者に与えてあるチームも少なくない
ノルマがなくても皆が買うためにしょうがなく買われる親も多い
そして人に販売する事無く毎日夏は、そうめんを食べる
この物品販売については本当に悩まされる親も多いはずだ
かといってチーム財政はどうするのか?
部費だけでチームを運営すれば対外試合が少なくなる
何か良い方法がないのかと考えてしまいますね
p>クリックよろしくお願いします
↓ ↓
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします
« カタール戦アッパレ | トップページ | 少年サッカーの運営費捻出の秘策 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ウッチーパパ 最終章(2011.08.23)
- ウッチーパパ ブログ引退(2011.08.18)
- 驚きの韓国戦(2011.08.11)
- 魂は生きている 松田直樹選手 (2011.08.04)
- 戻って来い 直樹(2011.08.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
グッピーママ そうでしたか
てっきり私より年上かと勘違いしてました
まあ お互い年の事はどうでもいいですね
韓国は日本をなめてる記事を見ましたが
なんとしても勝って欲しいですね
私の見解ですが 問題はバックの完成度が低い事が気になります 攻撃については進化してるのですが
私が思うにメリハリをつけた試合が必要でしょう
守る時は全員で そしてここぞとばかりに総攻撃の体制が勝利を収める展開になる事を期待します
特に本田の働きは重要なポイントになる気がします
香川 本田 岡崎に対してのマークは厳しくなります
そこで長谷部 長友の動きが得点に絡みそうな予感です
なんか馬券の予想みたいになりましたが
2対1で日本の勝利 得点は長谷部 香川 アシストは長友
本田というところかな といいながらいつもハズレいますが
勝利だけは確信したいものです ではママと同じ時間にTVのまえで応援します 又コメント待ってます
投稿: ウッチーパパ | 2011年1月25日 (火) 08時35分
papaさんこんばんは^^
先日のコメントでちょっと訂正があります。
20日で5○歳なんですが、一の位は「丸」歳の意味でした。
50歳でもチョウーおばちゃんですので、ちょっと誤魔化して書きました(笑)多分パパさんより年上でしょう・・・
明日は宿敵?韓国戦ですね。勝っても負けても納得のいくプレーを期待しています。
投稿: グッピー | 2011年1月24日 (月) 19時31分