« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

フジパンカップ2011九州(ジャイアン)

Photo

フジパンカップ2011九州大会

サガン鳥栖ジュニアーU-12 見事優勝

このチームには私の友人の子供(5年生)が

センターバックでスタメンしました

家も近所なんですが とにかく人なつっこい少年で

小学4年生から地元チームを離れ

サガン鳥栖の入団テストで合格してサガン鳥栖に入りました

親の送り迎えも 大変だったろうが見事その親の苦労に応えてくれました

我が家では彼の事をジャイアン(ドラえもん)と呼んでます

気は優しく力持ち そんな少年で私と会うと

「○×チャンのお父さん~」と大きな声で声をかけてくれます

半年ほど前に大学の息子が帰ってきた時は

公園で息子がジャイアンと共にボール蹴りをしてました

先日久々に合うと随分大きくなってまして驚きました

決勝がTV放送されましたのでビデオ録画しまして家族全員で

TV前で応援観戦しました

驚く程上手くなっていて とても嬉しかったですね~

素晴らしい指導者に巡り合い 親も協力した結果だと感じました

アッパレ ジァイアン

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

爆走1500Km

Uchida_5 双子の引越しの時の高速のSAでの一枚です

先日の土曜の鹿児島(指宿)への引越しは朝早くから

指宿へ向けて発車・・なんと往復600Kmでした

そして翌 日曜日は広島(福山)往復900Km

合わせて1500Kmのハードスケジュールでした

息子達は初心者なので私が90%運転

とにかく疲れました

とりあえず無事 二人共引越し完了しました

内容は次回(いろいろあったんですよ)

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

お引越し 大忙しのウッチーパパ

明日 土曜日は双子の次男の引越しで

朝5時半出発 目的地は鹿児島指宿でゴワス

続いて 翌日曜日は双子の長男の引越し

目的地は 広島福山ジャケンノ~

東に南に大忙しの連休ですバイ

同じ会社で東と南に勤務地が分かれて

それはそれでよいのですが

いよいよ旅立ちの時が来ました

社会という大海で荒波にもまれ

色々苦労もあるだろうが

息子達は「サッカーで色々苦しんだし 人との付き合い

先輩への気配りは身についたつもりバイ」

「初給料はお父さん お母さんにプレゼント贈るからね」

嬉しかったウッチーパパでした

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

日本代表VSJリーグ選抜

今回の震災の復興チャリティーで

日本代表 VS Jリーグ選抜が3月29日に開催

嬉しいですね~ 楽しみですね~

しかもJ選抜が

GK 川口 能活 (磐田)
  楢崎 正剛 (名古屋)

DF 中澤 佑二 (横浜M)
  闘 莉 王 (名古屋)
  新井場 徹 (鹿 島)
  茂庭 照幸 (C大阪)
  小宮山 尊信(川崎)

MF 中村 俊輔 (横浜M)
  中村 憲剛 (川崎)
  小笠原 満男(鹿島)
  小野 伸二 (清水)
  駒野 友一 (磐田)
  関口 訓充 (仙台)
  梁  勇基 (仙台)

FW 三浦 知良 (横浜F)
  大久保 嘉人(神戸)
  佐藤 寿人 (広島)
  平井 将生 (G大阪)
  原口 元気 (浦和)
  ハーフナー・マイク(甲府)

このメンバーがまたとても良いとワクワクしています

当然ガチンコでやってくれるはずです

それこそが日本を元気にするカンフル剤だと思ってます

代表から外れた俊輔 そしてあのカズの選出

粋なはからいじゃないですか

個人的にはJ選抜を応援したいですね

J選抜のDF陣は強烈ですよ

代表も簡単にはゴールをこじ開けられない

ボランチも小笠原 駒野あたりがいますからね~

そして後半残り10分あたりで あのカズ登場

しびれますね~ 

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

ブログ再開 命

本日からブログ再開する事にしました

被災者の方々には募金や献血しか出来ませんでしたが

私に今できる事はそれぐらいです

今回の災害で人は、支え合いながら生きていく事を思い知らされました

このブログ中断の時間に改めて、今、生かされている自分を見つめていました

命の尊さ 今ある幸せな環境 感謝の念でいっぱいです

人類は日々進化していくが 心が退化している事も感じています

この災害で今一度、人は失いかけたモノを思い出さなければいけない

そんな事を感じています。 ウッチーパパより

p>にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

ブログ更新一時中断

申し訳ございませんが

皆さん御存知の通り 東日本大震災は悲惨な状態になっています

暫らくはブログ更新をする気持ちになれません

早く一人でも多くの救助を願わずにはいられません

改めて人の命の尊さを感じています・・・・・・・・・

ウッチーパパより

p>にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

BIG toto購入

Photo

本日はBIG totoの購入

6億目指して10枚購入しました

なぜかと言うと 最近はツキが回ってきた感じなんです

それと 予感がするんです(胸騒ぎ)

だいたい博打の才能がないのですが

先日久々に(気晴らし)パチンコをやったら

なんと1000円でドル箱を21箱積み上げてしまった

それからは行ってませんが

その時と同じ胸騒ぎを感じるんです

去年もこのtotoで実は当たっているんです

金額はナイショです

ちなみにパチンコで勝った金は

3日間で得意先の方や友人に食事を振る舞い

残金1万円になりました

その勝ち金の残金で購入しましたので

ツキがある金です

6億当たれば・・・・・・・・・バカな考えをしています

皆さんのおまじないのクリックを力に

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

 

DNAは25% 何の事?

タイトルの内容は子供の身長の事です

「うちの子はなかなか身長が伸びない」

「親は大きいのに子供は伸びない」

「親が小さいからしょうがない」などの話を聞きます

皆さんは遺伝だからと思いがちですが

実は遺伝による影響は25%ぐらいだと言われています

勿論 遺伝における影響はあるわけですが

一番大きい問題は生活習慣なのです

遺伝以外の、栄養、睡眠、運動など

いろいろな条件が身長に影響を与えるので

DNA遺伝の影響よりもむしろ

生活習慣の影響を多く受けるのです。

特に栄養 睡眠は成長に大きく作用します

これらの事を考えず普通に生活すると平均的な

身長の算出方法もあります

男児の予測身長 =
父の身長+(母の身長+13))÷2

女児の予測身長 =
((母の身長-13)+父の身長)÷2

割り出した予測身長はあくまでも参考で

食や睡眠で大きく前後します

参考になった方はクリックよろしくお願いします

クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

許せない窃盗犯

我が社に以前紹介した社員(知的障害)

彼は我が社に入社した時は、お世辞にも立派な自転車とは言われない自転車で通勤してました

しかし、先日から白色の立派な自転車で通勤してきました

彼は誇らしげに他の社員に見せていました

私も「カッコイイね~」大事に使うんだよ

彼は昼休みはいつも 自転車を拭いていました

それが先日 歩いて会社に来たので

私 「今日はどうしたの?」そう聞くと ナント

彼 「車庫に置いてた自転車が鍵を付けていましたが

   なくなっていたんです・・・・・」

私 「なに~ 警察には連絡したのかい?」

彼 「しました・・・・・・」

そして本日からまた新しい黒色の自転車で通勤しています

許せん 断じて許せん

彼は給料の全てを母親に渡している

母親から聞いたが 彼はほとんどお金は使わなく

母親が彼の将来の為に貯金しているらしい

彼の家は道路に面していなく 家は奥まった所で

その先には道もない

犯人は偶然 通りがかって盗んだとは思えない

日々遅くまで 時には日曜日も仕事を真面目にする彼

犯人には天罰が下るだろう

いや必ず重い天罰を受ける事になる

あまりに悔しかったので今回の記事にしました。

サッカーの話しではなくゴメンね

p>クリックよろしくお願いします

↓ ↓           

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村ランキングに参加してます皆さんの1クリックが私の励みになりますよろしくお願いします

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ